私たちNPO法人アラジは、世界最貧国「シエラレオネ共和国」の、最も経済的困難に陥る最貧困家庭の子どもたちに対して、2017年から様々な教育支援を行っています。困難に立ち向かう子ども達が未来を切り開いていけるよう皆様の温かいご支援をお待ちしております。
御社の社会貢献ポリシーを尊重し柔軟に対応いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。
私たちNPO法人アラジは、世界最貧国「シエラレオネ共和国」の、最も経済的困難に陥る最貧困家庭の子どもたちに対して、2017年から様々な教育支援を行っています。困難に立ち向かう子ども達が未来を切り開いていけるよう皆様の温かいご支援をお待ちしております。
御社の社会貢献ポリシーを尊重し柔軟に対応いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。

※「持続可能な開発のための2030アジェンダ(2030アジェンダ)」は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までの国際開発目標です。

NPO法人アラジは、シエラレオネ共和国のあらゆる形態の貧困問題の解決に、より一層取り組みます。

NPO法人アラジは、シエラレオネ共和国において、すべての子どもの中等教育レベルでの教育格差の撤廃を目指しより尽力します。

NPO法人アラジは、日本でのシエラレオネ共和国に関する貧困の諸問題の啓発活動を行い、より一層の平和構築を目指し尽力していきます。

課題解決をより促進させるため、【月額5,000円~】の法人サポーターを募集しております。
希望月に年間の合算領収書を発行いたします。
月額5,000円~ または 年額60,000円~
1.企業ロゴ・HPリンクを弊団体HPのTOPに掲載
2.企業ロゴを年次報告書に掲載
3.1年に1度、代表下里の登壇イベントの合同企画・実施が可能(対面/オンライン可能)
月額10,000円~ または 年額120,000円~
4.シエラレオネの子ども達の画像が印刷されたB2サイズのお礼パネルの送付(御社廊下等にご掲示ください)
※法人サポーターの皆様には総会での議決権はございません。
※領収証を送付いたします。

企業の皆様・学校法人の皆様向けに、SDGs、シエラレオネの貧困問題、アフリカ国際協力、社会起業や戦略的なファンドレイジング・組織運営など、皆様のニーズに合わせてお話しさせていただきます。

社内で不用品を集め、ブックオフコーポレーション様が査定額を弊団体への寄付にするプログラムにご参加いただけます。
社内で不用品募集のチラシをお配りいただくことができます。(チラシデータをお渡しいたします)
※不用品回収の段ボールは企業さまでご用意いただきます。
※社員の皆様のご自宅の不用品をお持ちいただくことも可能です。
私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、[編集]ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

CSRの一環として、御社の社員の方々とボランティア活動を実施することができます。主な作業は、封筒封入やパンフレット折り、商品のラッピング作業などの手作業です。御社でも弊団体新宿事務所(早稲田)でも、1回4時間から開催でき、ボランティア参加証明書の発行が可能です。
【時間】土曜日or平日の1回4時間から
【場所】弊団体事務局or企業オフィス
【作業】封筒封入やパンフレット折り、商品のラッピング作業など

御社の商品やサービスを活動に役立てるためにご寄贈いただけます。
※写真:アラジが主催したシエラレオネ ケネマ県性教育100校開催記念式典にて、株式会社常陸風月堂様の万羊羹(5本)をご提供いただき、教育省・保健省・警察署・スピーチコンテスト優勝者等の来賓の皆様にお召し上がりいただきました。文化も言葉も違う地で、日本の伝統である和菓子を通じて笑顔が広がる機会をいただき、誠にありがとうございました。
これまで無償提供していただいたその他の事例
Canva Japan株式会社(Canva非営利版)、株式会社PR Times様、株式会社セールスフォース・ジャパン様(Slack無償版/セールスフォース非営利版)など
まずはお気軽にお問合せください。