中高生性教育プログラム

 O U R  A C T I V I T Y 

 

若 年 妊 娠 の 根 本 的 解 決 に 向 け て

NPO法人アラジでは、これまで述べ1,554名の最貧困家庭の子どもたちに、公教育への復学機会を提供してきました。(2021年度時点)

一方、シエラレオネ共和国ケネマ県では、約17%の10代の女の子が予期せぬ若年妊娠にいたり、その後シングルマザーになることで、初等・中等教育を退学しています。10代で妊娠してしまうことが、教育を受け続ける上で大きな阻害要因となり、さらには教育機会の男女格差にも繋がっているため、2021年3月からは、10代のシングルマザーへの復学支援も実施しています。

 

「ハズバンドスクール」は、そのような問題の根本解決を目指し、2021年11月からケネマ県の現地NGO 「Global Village Network」と協働して行っている、地域の約8割の中学校・高校の男子生徒へ向けた性教育プログラムです。

※尚、2022年7月より、プログラム開催予定の学校の希望があれば、女子生徒へのプログラム参加も認めております。今後は、女子生徒への性教育プログラムの提供も検討してまいります。

 


 

最新活動報告はこちら


 

 B A C K G R O U N D 

 

性 教 育 を 取 巻 く 背 景 と 課 題

シエラレオネにおいて10代の女の子が妊娠にいたるまでには、主に4つの理由があります。

1.レ イ プ な ど の 性 暴 力

シエラレオネの10代の女の子の約5.6%が、同意のない性交渉を経験したことがあると答えています。シエラレオネの伝統文化の多くは女性差別的で、女性が男性に同意をとることは容易ではありません。

2.避 妊 具 へ の ア ク セ ス の 難 し さ

貧困家庭において、避妊具であるコンドーム(1つ30円~100円程度)を購入することは非常に困難です。(農村部の世帯月収は平均月5,000円程度)

3.性 教 育 が 提 供 さ れ て い な い

教育現場で充分な性教育がなされていません。シエラレオネのほとんどの学校には保健室がなく、また教員免許をもつ先生は全体の75%、女性教員は男性教員の5分の1程度しかおらず、同意のない性交渉を経験した女の子のうち6.4%が、男性教員からの性被害にあったと報告されています。

4.家 庭 で の 性 教 育 が タ ブ ー

文化的・宗教的背景から、未婚女性の性行為はタブーとされ、男女の性や性行為の話を家庭内ですることはありません。

このような問題がある中で、男性側が避妊に理解を示さず、子育ての責任を取らず、女性だけがスティグマとされる社会を変えていくために、問題の根本解決を目指し、ケネマ県全体での「ハズバンドスクール」の実施を進めてまいります。

 

 

 PROGRAM 

 

オリジナルテキストを用いた性教育プログラム

 

 

オリジナルテキストは、シエラレオネ地域特有の課題・価値観・認識等に十分留意し、シエラレオネ国内の法律・規則・政策等に沿って制作されています。
下記の項目について理解を深め、コンドームの正しい装着方法もレクチャーします。

  • 女性の権利・教育の重要性
  • 生理や出産などのリプロダクティブヘルス
  • 性加害を起こした場合や示談した場合の刑罰
  • 女性が被害者となった場合の適切な連絡機関と電話番号
  • 女性が被害者となった場合の治療・アフターケア・刑事訴訟のサイクル
  • 性的同意の10パターン

 

 

 S U R V E Y 

 

「学校、家庭、地域で、性教育を受けたことがない」

 

本調査は、本プログラムに参加いただいたケネマ県の男子中高生に協力していただき実施しました。(2021年11月に、30名に対して実施。)

 

 

「性交渉をする際に、コンドームを使うべき」と答えた男子生徒

13%

 

「コンドームの付け方を知っている」と答えた男子生徒

0%

 

 

「女性の生理中に体調を気遣う」と答えた男子生徒

17%

 

「10代のシングルマザーの復学に反対」と答えた男子生徒

56%

 

さらに、プログラム実施後の男子生徒へのアンケートでは下記の回答を得られました。
「性交渉をする際に、コンドームを使うべき」100%
「コンドームの付け方を知っている」100%
「女性の生理中に体調を気遣う」100%
「10代のシングルマザーの復学に反対」0%

 

これらのアンケート結果も踏まえ、NPO法人アラジでは、若年妊娠による教育格差をなくすため、
ケネマ県の120校 約20,000名(約8割)の男子中高生に、性教育プログラム「ハズバンドスクール」を実施していきます。

 

本事業は、一般社団法人アフリカ協会「公益信託アフリカ支援基金」に採択(178.3万円)されています。助成金は、事業費の一部(教科書印刷費・ポスター印刷費・交通費)に充てられます。

皆さまのご支援は引き続き、事業実施に不可欠な、人件費・管理費・事業評価等に、充てさせていただく予定です。

 

 S U P P O R T E R 

 

マ ン ス リ ー サ ポ ー タ ー を 募 集 し て い ま す

 

月1,000円(1日約33円)からのマンスリーサポーターを募集しています!

マンスリーサポーター制度は、クレジットカードで毎月一定額を、継続寄付するご支援方法です。

マ ン ス リ ー サ ポ ー タ ー の 皆 さ ま へ の リ タ ー ン

  • お礼のメッセージとサポーター番号を送付します。
  • 毎月、活動報告メルマガをお届けします。
  • 1年に一度、アフリカ布雑貨お礼品をお届けします。
  • 2か月に一度「国際協力」勉強会にご招待します。

 

 

 STAFF 

 

私 た ち が サ ポ ー ト を 届 け て い ま す


N P O 法 人 ア ラ ジ

代 表 理 事

下 里 夢 美

 

パートナー団体
Global Village Network
代 表

ピディーア・ジョセフ

 

寄 付 に 関 す る よ く あ る ご 質 問

単発寄付の場合

Q1-領収証はもらえますか?

領収書の発行は可能です。大変お手数ですが、「件名:領収書発行」にて、領収書宛名をご明記の上、「support@alazi.org」まで、その旨ご連絡ください。

※なお、当法人は認定NPO法人ではないため、ご寄付の税額控除等はございません。

 

マンスリーサポーターの場合

Q1-登録情報変更の際はどうすればよいですか?

ご住所や氏名に変更がある場合には、大変お手数ではありますが、こちらのフォームより変更のお手続きをお願いいたします。

Q2-マンスリープランの変更はできますか?

こちらのフォームよりお申込みいただくと、マンスリープランの減額・増額・プラン変更が可能となっております。

Q3-クレジットカードの変更はできますか?

クレジットカードの変更や、クレジットカードの更新による変更のお手続きは可能です。

こちらのフォームよりお申込みください。

Q4-マンスリーサポーターのお礼品の自宅送付は停止できますか?

マンスリーサポーターの皆さまのご自宅に1年に1度、アフリカ布雑貨のお礼品をお届けしております。受取停止の場合は、こちらのフォームよりお申込みください。お礼品の受け取りにかかる制作費・発送料・手数料など、大切に支援事業に役立たせていただきます。

Q5-領収証はもらえますか?

領収書の発行は可能です。「マンスリーサポーター」の毎月の寄付の領収書は当年1月~12月分をまとめて(その他の単発寄付も合算することが可能です)「年間領収書」として、翌年1月末までに発行致します。

※寄付の受領日(領収日) は、クレジットカード会社からNPO法人アラジへ、入金された日(入金日)となり、カード利用日とは異なります。

※なお、当法人は認定NPO法人ではないため、ご寄付の税額控除等はございません。

大変お手数ではありますが、「件名:領収書発行」にて、領収書宛名をご明記の上、「support@alazi.org」まで、その旨ご連絡ください。

Q6-年次活動報告書は自宅に届きますか?

2021年度より、環境に配慮し年次報告書の印刷をしておりませんが、必要な場合は「support@alazi.org」まで遠慮なくお問合せください。

2020年度年次報告書はお手持ちの携帯でみやすいデザインとなっております。

Q7-退会するにはどうすればよいですか?

大変お手数ではありますが、こちらのフォームよりお申込みください。