(2023年10月20日)代表下里が、ソーシャルフリーランス岩井純一さんと「ソーシャルバー」を主催します。
<!-- wp:paragraph -->
<p></p>
<!-- /wp:paragraph -->
<!-- wp:paragrap
NPO法人アラジ(正式名称:特定非営利活動法人Alazi Dream Project)は、西アフリカのシエラレオネ共和国で活動する国際協力NGOです。2014年に任意団体として創設、2017年にNPO法人化してから約9年間で、述べ2,004名の最貧困家庭の子どもたちに、公教育への復学機会を提供してきました。
2023年4月にNPO法人として7期目を迎えた私たちは、引き続き、子ども時代の教育格差を是正するべく、「誰もが夢に向かって努力できる社会の実現」をビジョンに、現地シエラレオネの人々の尊厳を守りながら真摯に活動を続けてまいります。
代表理事 下里夢美
あと41人で達成!
教育(復学)支援の述べ実施数
2,004名
(2023年7月現在)
マンスリーサポーター登録数
359名
(2023年11月現在)
ボランティア登録数
205名
(2023年11月現在)
O U R A C T I V I T Y
小 学 校 定 額 給 付 支 援
現在 363 名 が
サポートを受けています
シエラレオネの全国の小学校では、4,592の教室で子ども達が初等教育を完了するための、教室・椅子・机・黒板・教材・給食・トイレ・手洗い場などが未整備です。子どもたちが安心して学ぶことのできる環境は、まだまだ整っていません。定期的な定額給付支援で学校の初期設備や給食費、先生のお給料などを補助しています。
奨 学 金 給 付 支 援
サポートを受けています
首都フリータウンやケネマ県の都市部で、家計を助けるために、月100時間以上の児童労働に従事する、片親家庭・里親家庭の子ども達に、生活保護費としての奨学金給付支援を行っています。奨学金は子どもの教育費や医療費に使用され、初等・中等教育を退学・留年せずに完了できるように、3カ月に一度の丁寧なサポートを届けています。
10代のシングルマザー復学支援
サポートを受けています
シエラレオネの10代の女の子の約1.7割が望まない妊娠と出産によって義務教育課程を退学しています。中等・高等教育の男女格差は深刻で、出産によるスティグマも大きな社会問題です。10代のシングルマザーが赤ちゃんを育てながらもう一度公教育に復学するため、3か月に一度の奨学金給付支援を実施しています。
中高生男子への性教育プログラム
ハズバンドスクールを受講しました
若年妊娠の根本解決を目指し、男子中高生への性教育プログラム『ハズバンドスクール』を実施しています。女性の権利・生理や出産、性加害を起こした場合や示談した場合の刑罰、女性が被害者となった場合の適切な連絡機関と、治療・アフターケア・刑事裁判のサイクル、性的同意の10パターンを学びます。
M E D I A
現地シエラレオネ新聞
「News Watch」
一面に掲載されました。(2018年5月)
TBS 「世界ナゼそこに?日本人」
スペシャル
に出演しました。(2018年11月)
Abemaニュース
アベヒル
に出演しました。(2021年5月)
INFORMATION
サポーターになる
毎月1,000円(1日33円)からのご支援を続ける、マンスリーサポーターを募集しています。現在、約219名のサポーターの皆様が、活動を支えています。皆様からのご支援は…
などに大切に役立たせていただきます。
ボランティアをする
毎週土曜日の13時~17時に事務局でボランティアDayを開催しています!
※コロナ感染症拡大の影響で急遽中止またはオンライン開催に変更となる場合がございます。予めご了承ください。
説明会に参加する
毎月、オンラインZoomにて、活動報告会を開催しています。
MAIL MAGAZINE
メ ー ル マ ガ ジ ン 登 録
NPO法人アラジでは、毎月メールマガジンを発行しています。
など、メルマガでしか読めない情報を盛りだくさん!
フォームからぜひご登録ください。
※携帯メールアドレスの登録は不可となります。
C O O P E R A T I N G
( 順 不 同 )
C O O P E R A T I N G
「コロナ対策緊急支援」
「シエラレオネ共和国における男子生徒への性教育プログラム「ハズバンドスクール」の開校」
「10代のシングルマザー復学支援」
ボランティアコーディネーション力強化による多様で継続的な安定財源獲得に向けた組織基盤強化