アフリカ布商品販売事業

2016年5月よりシエラレオネ共和国の首都フリータウンのフォートストリートにて、アフリカの布を使ったオーダーメイド服と雑貨の制作・日本での販売事業を立ち上げました。

きっかけは、テーラー(布の仕立て屋)ショップが軒を連ねるフォート・ストリート(Fort Street)でおこった突然の大火災。多くのテーラーが自宅やお店を失いました。被災者の生活向上支援として、5店舗のショップオーナーと、ショップで働く従業員の計15名が、皆さまのアフリカ布のお洋服やアクセサリーを丁寧に仕立ててまいりました。

現在はすべてのテーラーが自宅の再建を完了し、自国の消費者に向けて日々ビジネスに取り組んでいます。

今後は、支援ではなく、より対等な関係での商品制作が求められています。

現在は、対等なビジネスパートナーとしてシエラレオネの製品を日本で販売し、シエラレオネの魅力を日本に発信することで、日本の支援者やお客様とシエラレオネをより深く繋げる機会とするために、継続して商品制作を行っています。

制作は、「アフリカ布雑貨アラジ」WEBショップから、いつでもご購入いただけます。

ぜひご覧ください。

私たちの商品は、制作の過程で、児童労働や、労働搾取がおこらず、公正な価格で取引され、日本の皆様にお届けしています。

大量生産・大量消費ではなく、シエラレオネの人々の手作業を、丁寧に皆様にお届けする。

フェアトレード(公正な貿易)やエシカル(倫理的な消費)が、より社会に浸透するように、同時に啓発活動も行っています。

イブラヒムさん

テイラーショップオーナーのベテランテイラーイブラヒム(Ibrahim)さん40歳。注文を始めてから、お店の塗装が新しくなり壊れていた電気と壁穴を直すことができたそうです。今後は、お店でショップ運営をはじめたいとのこと。主な制作:ポーチ・男性用シャツ・名刺入れ・しおり

モハメドさん

テイラーショップオーナーのベテランテイラーモハメド(Mohamed)30歳。得に全身ドレスの腕前が高く、布の仕立て方は一品。どんなドレスでも一目みて制作可能です。主な制作:女性用全身ドレス

アルサインさん

モハメドのテイラーショップで働くベテランテイラーアルサイン(Arsine)さん28歳。本気で日本に行くことを目指していて、あと20万円の貯金を目標に頑張っています。主な制作:女性用全身ドレス

ファラーさん

テイラーショップオーナーのベテランテイラーファラー(Fallah)さん60歳。テイラーストリートでは一番の年配でベテランテイラー。皆にいつも優しく指導してくれ、仕事にも一つ一つ丁寧に取り組んでくれます。主な制作:ネクタイ

スフィアンさん

テイラーショップオーナーのベテランテイラースフィアン(Suffian)33歳。2017年の火事ですべてを失い、現在3人の娘を学校へ行かせながら、家の立て直しを行っている。奥さんは4人目を妊娠中。主な制作:女性用スカート・お子様ドレス・リボンのヘアゴム

ファヤさん

イブラヒムさんの息子の若手テイラーファヤ(Fayia)16歳。2018年よりアラジのオーダーを引き受けはじめ、テイラーの仕事に自身がついてきました。シュシュ以外にも様々なものを完璧に作れるよう特訓中です。主な制作:シュシュ

ユニサさん

モハメドのテイラーショップで働くユニサ(Unisa)25歳。優しい性格の彼は第4弾の注文で一番の成長を遂げました。今後は女性用スカートやシュシュだけではなく、ドレスにも挑戦したいと意気込んでいます。主な制作:女性用スカート・お子様3段スカート

ラスタさん

ファラーのテイラーショップで働くラスタ(Rasuta)28歳。今後は女性用スカートだけではなく、男性用シャツなど幅広くいろいろなデザインに挑戦していく予定です。主な制作:女性用スカート

1.布の仕入れ

首都フリータウンのマラマ・トーマス・ストリート(Makamah Thomas Street)にある布屋さんで布を選んで購入しています。

2.採寸とカット

商品ごとに、採寸とカットをしていきます。スカートやドレスは一つ一つの布の柄合わせもとても重要です。

3.仕立て

足踏みミシンで制作開始です!電気がなかなかこない日でも仕事ができます。

4.アイロンあて

シエラレオネのアイロンはなんと、木炭式。中で炭を燃やし、当て布をしてからアイロンをかけています。

5.タグ付け

2018年1月から「Alazi」の商品タグがつくようになりました!手作業で一つ一つ丁寧に塗っていきます。

6.完成!

完成後、検品ののち、約1か月でシエラレオネから海外郵送!皆様のお手元に届きます。

買取り・委託販売先の皆様

いつも商品の紹介をしていただきありがとうございます。

現在、買取販売先を募集しております。買取価格や、最低買取個数などについては、お気軽にお問い合わせください。