Category "イベント・報告会のお知らせ"

(2025年3月14日)3/15(土)「出張報告インスタライブ」実施のお知らせ

2025年3月14日

3月15日(土)20時~
「出張報告インスタライブ」インスタライブ実施のお知らせ

インスタライブにて、出張報告を行います!

いつもアラジを応援・ご支援いただいている皆様、誠にありがとうございます。アラジ代表理事の下里夢美です。 2025年2月12日~2月28日にまでの16日間、私たちが事務所を構え活動するシエラレオネ共和国へ9度目の出張に行ってまいりました。3月1日から開始のラマダンを避ける形での渡航となりました。 インスタライブ当日は、出張目的についての説明や、NPOとしてのお金の動き、業務遂行のための管理業務調整等についてを主にお話しいたします。

ぜひ、ご参加ください。

ライブ登壇者

  1. アラジ代表 下里夢美
  2. アラジ広報ファンドレイジング担当   間部洋子

ライブ内容

  • 出張目的についての説明
  • 会計報告(収支ともに300万円)
  • 業務遂行のための管理業務調整等

 ライブ配信日:3月15日(土)20:00 から
  下記リンクにてご参加ください⇓
https://www.instagram.com/yumemishimosato?upcoming_event_id=18040414829429982

あなたの参加が、新しい未来をつくります。

#シエラレオネ#女性の権利 #人権問題 #インスタライブ #声を届ける

最新活動報告を受け取ろう!公式LINEのお知らせ

アラジでは、最新の活動報告やイベント情報をお知らせする公式LINEを運用しております。

ぜひこの機会にご登録ください。(ご登録はこちら

マンスリーサポーター募集のお知らせ

アラジでは、もっと多くの10代シングルマザーの子ども達の「復学機会」を実現するために、500名のマンスリーサポーター募集を目指して日々発信を続けています。

月1,500円のご支援で、一人の女の子が学校に復学することができます。

この機会にぜひご登録ください。(ご登録はこちら

主催:NPO法人アラジ
公式HP
公式X(旧Twitter)
公式Facebook
公式Instagram

代表理事・下里夢美
note
X(旧Twitter)

インターン生 鷺坂 サハラ

(2025年1月29日)3/7(金)開催 アラジ11周年パーティのお知らせ

2025年1月29日

NPO法人アラジは、このたび11周年を迎えます!この特別な日を記念して、3月7日(金)に銀座の「SNACK LIFE IS ROSE GINZA」にて、楽しい一日を過ごすイベントを開催します。

当日は、アラジ代表の下里夢美が一日ママとして皆さまをお迎えします。西アフリカのシエラレオネ共和国で10代のシングルマザーの復学支援や、中高生への性教育プログラムを提供するアラジの活動について知っていただける機会でもあります。

アフリカや国際協力に興味がある方はもちろん、初めての方も、ふらっとお立ち寄りいただけるアットホームなイベントです。

さらに、今回のイベント売上の20%は、アラジの支援活動資金としてシエラレオネの子ども達のために活用されます。おいしいお酒を楽しみながら、未来への応援をしませんか?

ぜひ、お好きなおつまみをご持参の上(持ち込み可能)、リラックスしたひとときをお過ごしください。

こんな方にオススメ

✓国際協力やNGOの活動に興味がある!

✓現地渡航でわかった最新のシエラレオネの現状を、代表から聴きたい!

✓アラジに関わるスタッフやサポーターの人と交流したい!

✓お酒を飲むのが大好き!


開催概要
日時:3月7日(金)17:00-23:00

  • 第一部:17:00-19:00(子連れ歓迎)
  • 第二部:19:00-21:00
  • 第三部:21:00-23:00

場所:SNACK LIFE IS ROSE GINZA
東京都中央区銀座8丁目7-11 ソワレド銀座第二弥生ビル9階
(新橋駅から徒歩5分)

参加費:3,000円/各部(飲み放題)

※当日のお支払いはクレジットカード・電子マネーのみとなります。

※出入り自由、ご都合の良い時間にお越しください。

※お食事について:お持ち込み可能ですので、お好みのおつまみをお持ちください。

皆さまのご参加をお待ちしております!

▶▶詳細・参加お申込みはこちら◀◀

最新活動報告を受け取ろう!公式LINEのお知らせ

アラジでは、最新の活動報告やイベント情報をお知らせする公式LINEを運用しております。

ぜひこの機会にご登録ください。(ご登録はこちら

マンスリーサポーター募集のお知らせ

アラジでは、もっと多くの10代シングルマザーの子ども達の「復学機会」を実現するために、500名のマンスリーサポーター募集を目指して日々発信を続けています。

月1,500円のご支援で、一人の女の子が学校に復学することができます。

この機会にぜひご登録ください。(ご登録はこちら

主催:NPO法人アラジ
公式HP
公式X(旧Twitter)
公式Facebook
公式Instagram

代表理事・下里夢美
note
X(旧Twitter)

スタッフ 間部洋子

(2025年1月28日)2/6(木)「女性器切除(FGM)根絶の日」にインスタライブ実施のお知らせ

2025年1月28日

2月6日(木)20:00
「女性器切除(FGM)根絶の日」にインスタライブ実施のお知らせ

世界ではいまだに、毎年400万人もの少女が「女性器切除(FGM)」の危険にさらされています。この慣習は、女性の健康や人生に深刻な影響を与えるだけでなく、人権を侵害する残虐な行為です。ユニセフによると、この行為は少なくとも31の国で根強く残っており、一部の国では15歳未満の少女の87%以上が受けた経験を持つとされています。

 そこで、私たちアラジはゲヌと共同で「FGM根絶の日」にインスタライブを実施いたします。
FGMに関する情報や、当事者からの体験談を広め、根絶に向けた声を届ける場です。
FGMのない世界を目指して、一人でも多くの方に知ってもらいたい。あなたの「知ること」が力になります。

ライブ登壇者

  1. ゲヌ 代表 宮村暢子さん
  2. アラジ 代表 下里夢美

ライブ内容

  • ゲヌ代表 宮村暢子さん 自己紹介
  • アラジ代表 下里夢美 自己紹介
  • FGMとは?
  • 当事者の体験談を紹介
  • 未来に向けて、今後の活動

 ライブ配信日:2月6日(木)20:00 から
  下記リンクにてご参加ください⇓
https://www.instagram.com/yumemishimosato?upcoming_event_id=18038527889110282

あなたの参加が、新しい未来をつくります。

#FGM根絶の日 #女性の権利 #人権問題 #インスタライブ #声を届ける

最新活動報告を受け取ろう!公式LINEのお知らせ

アラジでは、最新の活動報告やイベント情報をお知らせする公式LINEを運用しております。

ぜひこの機会にご登録ください。(ご登録はこちら

マンスリーサポーター募集のお知らせ

アラジでは、もっと多くの10代シングルマザーの子ども達の「復学機会」を実現するために、500名のマンスリーサポーター募集を目指して日々発信を続けています。

月1,500円のご支援で、一人の女の子が学校に復学することができます。

この機会にぜひご登録ください。(ご登録はこちら

主催:NPO法人アラジ
公式HP
公式X(旧Twitter)
公式Facebook
公式Instagram

代表理事・下里夢美
note
X(旧Twitter)

インターン生 鷺坂 サハラ

(2025年1月20日)2/22(土)20時~ アラジ11周年記念オンライン講演会のお知らせ

2025年1月20日

私たちアラジは、西アフリカのシエラレオネ共和国で、「誰もが夢に向かって努力できる社会」の実現をビジョンに、農村部小学校建設や、電子マネー送金を用いた10代シングルマザーの復学支援、100校での出張型・包括的性教育などの活動を続けてまいりました。

オンラインイベントの当日は、創設11周年を記念して、オンライン最新活動報告会を開催いたします。

また、オンラインイベントの後半では、シエラレオネ現地に滞在中の代表下里から、現地スタッフや、現地の受益者である子どもたちにリアルタイムでインタビューを実施いたします。

無料開催ですので、この機会にぜひご参加ください。初めての方も大歓迎です!

こんな方にオススメ

✓国際協力やNGOの活動に興味がある!

✓女性の社会進出や性教育というテーマに関心がある!

✓アフリカでの教育に興味がある!

✓シエラレオネの現状について知りたい!

✓NGO職員やインターンの方

✓現地のスタッフや政府・教育機関との連携のリアルを知りたい!

✓アラジの活動が実際にどんな子どもたちに届いているのか確かめたい!


日時
2025年2月22日(土)20:00-21:15

※オンライン(zoom)で開催します。

※団体の活動報告の間のみ録画させていただきます。参加者の声や顔が映らないように配慮して活用させていただくことがあるので、事前にご了承ください。

※イベント後の動画配信はマンスリーサポーターと正会員に限定して配信いたします。


参加方法

▶▶詳細・参加申込みはこちら◀◀

イベントスケジュール

19:55-    入室可能
20:00-20:05 イベントのスケジュールや参加の際のご注意の共有
20:05-20:30 活動報告(スタッフ間部)
20:30-20:55 現地スタッフや子どもたちへのインタビュー(代表下里)
20ː55-21:10   質疑応答タイム
21:10-21:15 アナウンス

最新活動報告を受け取ろう!公式LINEのお知らせ

アラジでは、最新の活動報告やイベント情報をお知らせする公式LINEを運用しております。

ぜひこの機会にご登録ください。(ご登録はこちら

マンスリーサポーター募集のお知らせ

アラジでは、もっと多くの10代シングルマザーの子ども達の「復学機会」を実現するために、500名のマンスリーサポーター募集を目指して日々発信を続けています。

月1,500円のご支援で、一人の女の子が学校に復学することができます。

この機会にぜひご登録ください。(ご登録はこちら

主催:NPO法人アラジ
公式HP
公式X(旧Twitter)
公式Facebook
公式Instagram

代表理事・下里夢美
note
X(旧Twitter)

スタッフ 坂岡華

(2024年12月27日)クリスマス寄付企画の結果報告

2024年12月27日

アラジでは、クリスマスの特別企画といたしまして、2024年12月2日(月)~12月25日(水)の24日間で「あなたもサンタクロースになってクリスマスツリーを完成させよう!」クリスマス寄付キャンペーンを実施いたしました。

24日間の挑戦で、51名の方から、353,000円をいただきました。

ご寄付いただいた皆様、誠にありがとうございました。

私たちアラジが活動する、西アフリカのシエラレオネ共和国では、6人に1人の中高生が、性加害や売春などにより若年妊娠をし、中退により将来の夢を諦めています。私たちは、出産してももう一度学べるよう、電子マネーによる現金給付支援や、中高での性教育を、これまでに100校4万人に実施しています。

より活動について詳しく知る

今回のクリスマス企画では、この活動をより広めるために、シェアや寄付でサンタクロースになろう!という企画を実施しておりました。

「最近の趣味は油絵」であるアラジ代表下里が、皆さんの単発でのご寄付、500円ごとに【1筆】クリスマスツリーを描いていきました。

皆さんのご支援で、801筆の筆を進めることができ、無事にクリスマスツリーの絵が完成いたしました。最も高額のご支援者様に差し上げる予定でおります。

クリスマス寄付企画は終了いたしましたが、目標金額には残念ながら届きませんでした。

あと14.7万円のご支援を募集しておりますため、引き続き皆さまからの温かいご支援をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付はこちら

                         (投稿)広報スタッフ 間部

(2024年12月2日)クリスマス寄付企画のお知らせ「あなたもサンタクロースになってクリスマスツリーを完成させよう!」

2024年12月2日

クリスマス寄付企画のお知らせ

「あなたもサンタクロースになってクリスマスツリーを完成させよう!」

日頃より、NPO法人アラジへのご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

この度アラジでは、クリスマスの特別企画といたしまして、2024年12月2日(月)~12月25日(水)の24日間で「あなたもサンタクロースになってクリスマスツリーを完成させよう!」クリスマス寄付キャンペーンを実施いたします。

ご寄付はこちら

今年のクリスマスは、シエラレオネの10代シングルマザーの女の子達の、サンタクロースになりませんか?

あなたがこどもの頃、クリスマスに夢見ていたクリスマスプレゼントは何でしたか?今もあなたの所にはサンタクロースはやってきますか?それとも、今はあなたが誰かのサンタクロースでしょうか。

「今年のクリスマスには、海外旅行に行った」「私はピアノを買ってもらった!」この文章を書いている、広報スタッフの間部(まなべ)は、学校の同級生たちと、もらったプレゼントについて話しては、自慢したり、逆に羨ましくなったり、一喜一憂していました。今、シエラレオネに関わる仕事をしていて感じるのは、そうやって、学校に行って友人と会話を楽しんでいたこと自体がとても幸せなことだったんだ、ということです。

クリスマスをきっかけに、若年妊娠によって学校を中退してしまった10代のシングルマザーの夢「私、もう一度学校に行く」を応援するサンタクロースになりませんか?

私たちアラジが活動する、西アフリカのシエラレオネ共和国では、6人に1人の中高生が、性加害や売春などにより若年妊娠をし、中退により将来の夢を諦めています。私たちは、出産してももう一度学べるよう、電子マネーによる現金給付支援や、中高での性教育を、これまでに100校4万人に実施しています。

より活動について詳しく知る


今回のクリスマス企画では、この活動をより広めるために2つのサンタになる方法をご提案させていただきます。

サンタになる方法①

単発のご寄付でクリスマスツリーの絵の完成を目指そう!

「最近の趣味は油絵」であるアラジ代表下里が、皆さんの単発でのご寄付、500円ごとに【1筆】クリスマスツリーを描いていきます。

例えば、5,000円のご寄付は、シエラレオネの10代シングルマザーの女の子1人が1か月、働かずに学校へ復学するための、交通費やミルク代金になります。また、クリスマスツリーの絵が【10筆】進みます。

10,000円のご寄付では、3人の女の子が学校に復学するための制服の仕立て代金になります。また、クリスマスツリーの絵が【20筆】進みます。

50,000円のご寄付では、中学・高校で1度、予期せぬ妊娠を意識的に防ぎ、女性の健康や尊厳を学ぶための性教育を実施できます。また、クリスマスツリーの絵が【100筆】進みます。

ご寄付はこちら

サンタになる方法②

SNSシェアで、クリスマスツリーの絵の完成を目指そう!

今回のクリスマス企画に関するXでの投稿のリポスト1回、またはInstagramの投稿のストーリーシェア1回にあたり、下里の絵が【1筆】進みます。アラジの活動・企画を広げるために、シェアで応援してくださいませんか?

絵の様子など企画の進捗も投稿しますので、ぜひ、下記リンクからフォローいただき、その度にリポストやシェアをご協力よろしくお願いいたします。

▼アラジ公式Xアカウント

https://twitter.com/alazidream

▼アラジ公式Instagramアカウント

https://www.instagram.com/alazi_official

また、今回の「クリスマス寄付キャンペーン」の企画で、最も高額のご支援をしてくださった方に、代表下里の描いた絵をプレゼントいたします。

/2024年最後のアラジの特別企画、世界のこどもたちを幸せにするためにできることに想いを馳せながら、クリスマスイベントを楽しんでいただけると幸いです。シェア・ご寄付、お力をくだいさいますよう、よろしくお願いいたします。

                         (投稿)広報スタッフ 間部

(2024年10月25日)10月19日(土)国際協力大交流会を開催しました!

2024年10月25日

いつも温かいご支援ありがとうございます。NPO法人アラジからイベントの開催報告です。

10/19(土)秋葉原で 国際協力 大交流会を開催しました

10年間に渡り、世界最貧国・西アフリカのシエラレオネ共和国で子ども達に教育を届け続けてきたNPO法人アラジが、国際協力に関わる人々との交流や情報交換を目的とした、「国際協力大交流会」を開催しました。

6団体様に活動紹介の登壇をしていただきました

みんなのさいわい 三宅様

シエラレオネの伝統料理「キャッサバリーフシチュー」を提供しました

現地から調達したキャッサバ(芋)の葉を煮込んだ料理を、皆様に召し上がっていただきました。

お写真を撮ったりと、交流を楽しみました。今後も、ボランティアDay前のランチ会などの場を設けて、国際協力団体関係者様やサポーター様と交流を重ねて参ります。

https://line.me/R/ti/p/@303

イベントの開催告知はLINEでご案内いたします。この機会にお友達追加をお願いいたします。今後とも、アラジへの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

                               (投稿)スタッフ 間部 洋子

(2024年10月2日)10月19日(土)国際協力大交流会開催のお知らせ

2024年10月2日

いつも温かいご支援ありがとうございます。NPO法人アラジからイベントのお知らせです。

10/19(土)18時~秋葉原で、国際協力 大交流会を開催します

10年間に渡り、世界最貧国・西アフリカのシエラレオネ共和国で子ども達に教育を届け続けてきたNPO法人アラジが、国際協力に関わる人々との交流や情報交換を目的とした、「国際協力大交流会」を開催いたします。

過去に200回以上の異業種交流会(夢プレゼン交流会)を開催し、1,000人以上のNGO・NPO関係者に出会ってきたアラジ。国際協力をテーマに安心して人と人が繋がる場をつくります。

新たな出会いや、活動が生まれる夜になることをお約束いたします。

自団体をアピールできる活動紹介タイムがあります

ご希望いただいた方には、プレゼンタイムをご活用いただけます。(限定6名)

活動紹介登壇(3分間)の前に、チラシ配りをしたい場合は、各団体2名(登壇担当/チラシ配り担当)でご参加ください。

▼参加者の対象▼

・アフリカに関心のある方

・貴重なシエラレオネの伝統料理(キャッサバリーフ)を食べたい方

・アラジについて知りたい!応援する方法(マンスリーサポーター等)を知りたい方

・アラジのサポーターやスタッフと交流したい方

・国際協力に興味ある方(NGO職員・外交員・国連職員・インターン生・大学生・大学院生など大歓迎!)

・SDGsやESGなどに関心のある方

・ボランティアなど、社会貢献的な活動を社内に取り入れたい方

シエラレオネの伝統料理「キャッサバリーフシチュー」が日本で食べられるチャンス

西アフリカ料理を食べたことはありますか?食文化が多様化する日本でもなかなかお目にかかれないでしょう。現地から調達したキャッサバ(芋)の葉を煮込んだ料理です。ぜひチャレンジしてください。お酒など飲み物もご用意しております。

エビやピーナッツで味付けをしておりますので、アレルギーのある方はご遠慮ください。

おひとり様、お友達連れ、どなたでも歓迎しております。

アラジのアフリカ布商品をご購入いただけます

当日は、物販ブースも設置し、300円OFFクーポンを配布予定です。アラジオリジナルグッズやアフリカ布を使った商品を販売いたします。こちらのピアス以外にもたくさんご用意ございますので、ぜひお買い求めください。

アラジオンラインショップはこちら

日時
2024年10月19日(土)18:00-20:30

参加費(Peatixからお申込みいただけます)

大人:4,500円

学生:3,000円

会場
東京都千代田区岩本町3-6-5 木所ビル3F 【GARAGE AKIHABARA】

アクセス
都営新宿線岩本町駅より徒歩3分 
JR総武本線馬喰町駅より徒歩6分
JR山手線秋葉原駅より徒歩6分
R中央・総武線浅草橋駅より徒歩6分
東京メトロ日比谷線小伝馬町駅より徒歩6分

会場の周辺マップ


定員
40名程度

イベントスケジュール

17:45 受付開始/ウェルカムドリンクお渡し

18:00 開催のご挨拶/イベント説明

18:15 乾杯のご挨拶/お食事提供/交流タイム

18:45 アラジの紹介&寄付紹介&物販紹介

19:00 各団体紹介(3分×6団体)

19:30 交流タイム

20:15 閉会挨拶

20:30 完全撤収

主催:NPO法人アラジ

公式HP
NPO法人アラジの寄付募集ページ

お問合せ

営業時間:月・火・木・金・土(10時~17時)
電 話:070-8908-8450
メール:info@alazi.org
住所:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町308-1 田澤ビル1F

                               (投稿)スタッフ 間部 洋子

(2024年8月28日)9月28日(土)29日(日)グローバルフェスタJAPAN2024 ボランティア募集のお知らせ

2024年8月29日

いつも温かいご支援ありがとうございます。NPO法人アラジからボランティア募集のお知らせです。

NPO法人アラジは、西アフリカ・シエラレオネの最貧困家庭の人々へ教育の機会を提供している団体です。
グローバルフェスタ2024にて、リアル会場にて物販ブースの販売お手伝いができる方を募集しております。

スタッフも参加予定ですので、アフリカやシエラレオネ、アラジの活動など、ざっくばらんにお話ししながら、楽しい時間を過ごせたらと思います。

豪華なゲストが来るイベントになっており、他団体様のブースも沢山ございます。ボランティアの時間外もお楽しみいただけるかと存じます。

グローバルフェスタ概要ページ

【ボランティア募集時間】

  • 9月28日(土)9:00~17:00(予定)※入退場自由                   
  • 9月29日(日) 10:00~17:30(予定) ※入退場自由  

上記の時間帯の、1日2時間程度からお手伝いを募集しております。

ご協力いただける方はこちらからお申込みください。

【アクセス】

 
【屋内】新宿住友ビル 三角広場
【屋外】新宿中央公園 ファンモアタイムひろば(水の広場)

  • 「都庁前駅」A6出口直結(大江戸線)
  • 「西新宿駅」2番出口徒歩4分(丸ノ内線)
  • 「新宿駅」西口徒歩8分(JR線・小田急線・京王線)
  • 「新宿駅」7番出口徒歩8分(新宿線)

【参加費】

入場無料

(担当)

特定非営利活動法人Alazi Dream Project

下里 夢美

公式HP
NPO法人アラジの寄付募集ページ

お問合せ

営業時間:月・火・木・金・土(10時~17時)
電 話:070-8908-8450
メール:info@alazi.org
住所:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町308-1 田澤ビル1F

                                (投稿)ファンドレイジングスタッフ 間部 洋子

(2024年8月9日)8月21日(水)19時~ アラジ10周年記念オンライン講演会 15年間諦めなかった理由を開催いたします

2024年8月6日

NPO法人アラジは、多くの皆さまに支えられ、これまで10年間の活動で、延べ2,000名の西アフリカ・シエラレオネの最貧困家庭の人々へ教育の機会を提供してまいりました。

オンラインイベントの当日は、アラジが現地に赴く中で、発展途上国ゆえの想定外のハプニングに悩まされながらも、10年間にわたり挑戦をつづける中で得たについてお話させていただきます。

また、遠く離れた国シエラレオネを日本の皆様に知っていただきたい!と、挑戦してきたマンスリーファンディングの取り組み、さらに今後、アラジの活動はどのように大きくなっていくのかについてもご説明します。

アラジの支援の輪を広げたい!【月額寄付でより安定した活動を】

西アフリカ「シエラレオネ共和国」では、3人に1人の女の子が妊娠によって勉強を続けること、そして将来の夢を選択することを諦めています。アラジは、妊娠を予防するための性的同意や避妊法、女の子でも勉強を続ける権利があることを正しく知るための「性教育」や、自力での復学が難しい10代シングルマザーの女の子たちへ、「電子マネー送金を用いた復学支援」を独自にスタートしました。 新たに【150名のマンスリーサポーター】を募集し、計500名のマンスリーサポーターと共に、出産してももう一度学校に行くことのできる社会をシエラレオネから創っていきます。

毎月1,500円で、学校に通える女の子が一人増えます!

▼こちらからご支援にご協力ください
https://congrant.com/project/alazi/11564

お話しする内容

  • 下里夢美 活動のきっかけから現在までの15年間~諦めなかった理由~について
  • シエラレオネの若年妊娠の現状
  • アラジの電子マネー送金を活用した10代シングルマザー復学支援の事業概要
  • 中高生向け性教育プログラムの概要

無料開催ですので、この機会にぜひご参加ください

初めての方も大歓迎です!学生から会社員、主婦、どなた様でもお気軽にご参加ください。

こんな方にオススメ

✓アフリカの文化や歴史に関心がある!

✓世界の子どもたちを幸せにしたい!

✓SDGsを実践する方法を知りたい!

✓国際協力やNGOの活動に興味がある!

✓シエラレオネの現状について知りたい!

✓NGO職員やインターンの方

✓アラジの寄付者の方

日時

2024年8月21日(水)19:00~20:00

※オンライン(zoom)で開催します。

※団体の活動報告の間のみ録画させていただきます。参加者の声や顔が映らないように配慮して活用させていただくことがあるので、事前にご了承ください。

※イベント後の動画配信はマンスリーサポーターと正会員に限定して配信いたします。

参加方法

Peatixページにてチケットをご予約(無料)していただいた方にメッセージでZoomオンラインミーティングのURLをお送りいたします。

イベントスケジュール

18:55-    入室可能
19:00-19:05 イベントのスケジュールや参加の際のご注意の共有
19:05-19:45 下里夢美 オンライン講演
19:45-19:55 質疑応答タイム
19:55-20:00 アナウンス

登壇者

代表理事
下里 夢美

▶▶詳細・参加申込みはこちら◀◀

●主催:NPO法人アラジ
公式HP
公式X(旧Twitter)
公式Facebook
公式Instagram

代表理事・下里夢美
note
X(旧Twitter)

スタッフ 寺田純菜